のんびり道の駅めぐり

基本的にはのんびり、でも時には強行スケジュールで道の駅めぐりをしています。

<2018福島>はなわ

待ちに待った2018年版の東北「道の駅」スタンプブック発売日当日、

早速福島県へと向かってしまいました!!

 

県の南部、塙(はなわ)町に位置する 道の駅 はなわ

f:id:turtlesan:20180414220144j:plain

f:id:turtlesan:20180414220200j:plain

 

朝の9時過ぎ。駐車場内には続々と車が入ってきます。

新鮮な野菜も充実しているので、地元の方々にとっても大きな存在のようです。

 

手巻き寿司やいなり寿司、おこわ、おにぎりなど、丁寧に作られたご飯ものが

とてもおいしそうでした。

 

お餅がたくさん。

f:id:turtlesan:20180414220424j:plain

 

こんにゃくも。

f:id:turtlesan:20180414220452j:plain

 

軽食コーナーは、麺類や丼物を中心に充実した品揃え。

冬季限定(10月~3月)ですいこん定食というメニューがあるらしく、

すいこんとは “こんにゃくすいとん” のことだそう。

塙町の特産のこんにゃく粉と小麦粉を合わせて作られたすいとんだそうです。

10月までは食べられませんが、どんな食感なのか気になります!

軽食コーナーは9時半開店、レストランは10時半開店です。

 

ダリアのソフトクリーム

f:id:turtlesan:20180414220502j:plain

ダリアは塙町の花だそうです。何だかおしゃれですね。

ソフトクリームは、2014年に東北のスタンプラリーをしていた時にいただきました♪

当時もでしたが、2018年もスタンプブック特典で50円引きです。

この日はとても寒く…ソフトクリーム日和ではありませんでした(-_-;)

 

道の駅おなじみのつばめ

f:id:turtlesan:20180414220727j:plain

 

建物の裏側から、遠くに久慈川が見えます。

f:id:turtlesan:20180414220531j:plain

 

 

そして…待ち焦がれていたスタンプブック。

売店のレジではたくさんのスタンプブックがショーケース内に積まれていました。

 

こちらが2018年のスタンプブック!!

f:id:turtlesan:20180414220319j:plain

1冊300円。

これからどんどんページが鮮やかに埋まっていくのが楽しみです♪

 

 

キビタンフラワースタンプラリーブックも入手。

f:id:turtlesan:20180414220610j:plain

春から夏にかけて楽しめる、花の名所のスタンプラリー。

こちらも一緒に集めていきます!

 

 

続きます。

 

 

>次の記事 

 

>前の記事 

東北道の駅スタンプラリー2018

2018年の東北「道の駅」スタンプラリーの詳細が発表されました!

 

※日刊ウェブマガジン まいにち・みちこ HPより

 

スタンプラリーの期間は

2018年4月14日(土)~2019年1月15日(火)

 

スタンプブックも4月14日より発売されます。

いろいろな特典も付いていますので、最新情報も併せてホームページで

確認してみて下さい(^_^)

 

そしてなんと!

密かに期待していたことが現実になりました…!

 

完走証明書の申し込みコースが

・1年で制覇コース

・無期限で制覇コース

の2パターンになりました! 無期限登場!!

 

関東と同じパターンですね。

スタンプラリーのルールやスタンプブックの内容は、各ブロック間で

良い方向に影響し合っているのかな?と感じます。

 

これで東北の道の駅めぐりを楽しむ人が増えると良いですね。

 

私は2014年~2015年にかけて、東北のスタンプラリーを完走しましたが、

短期間でまわらなければいけない、というプレッシャーのおかげで

グイグイと背中を押されたので、それはそれで良かったかなと思っています。

 

従来の2年コースは無くなってしまうんでしょうか?

遠方となると1年はハードかもしれません。

 

 

もう1つの情報です。

東北ならでは、の道の駅検定。

2018年は7月8日(日)に山形県9月8日(土)に福島県で実施されるそうです。

 

※日刊ウェブマガジン まいにち・みちこ HPより

 

試験範囲は2018年のスタンプブックで、県ごとの出題です。

こちらについても詳細・最新情報はホームページでご確認下さい。

 

道の駅検定についての過去記事はこちら ↓ 

 

暖かくなり、ドライブ日和・観光日和が増えてきました。

道の駅めぐりをする皆さん、体調や事故に気を付けながら、道の駅を満喫して

いきましょう♪

 

 

>次の記事 

 

>前の記事 

2015年の青森&岩手-番外編

例年通りであれば、今年も4月から関東や東北の道の駅スタンプラリーが始まります!

 

スタンプラリーをきっかけに、多くの人が各地域の風土や食べ物、出来事に触れ、

興味を持ち、再訪する機会が増えていったら良いな、と思っています。

 

2014年~2015年にかけてめぐった、東北スタンプラリーの番外編です。

以前、東北の道の駅めぐりの記録を書かせていただきましたが、

かろうじて撮った中でも、載せていない写真が何枚かありました。

青森県岩手県、もちろんまた訪問したいのですが、まだ先になるかな?

ということで、ここでご紹介します。

道の駅だけでなく、道の駅近くの名所についても触れています。

本当にごく一部ですみません。

 

青森県

道の駅「いなかだて」がある田舎館村は田んぼアートが有名です。

田舎館村役場から見える第1田んぼ、道の駅から見える第2田んぼで

それぞれ違った田んぼアートを楽しむことができます。

道の駅の駐車場から、敷地内を奥に歩いていくと、弥生の里展望所という

シンプルな建物があります。

上から見下ろすと…

f:id:turtlesan:20180311012310j:plain

f:id:turtlesan:20180311012329j:plain

私が行った2015年はスターウォーズ

1枚の写真に収まりませんでしたが、肉眼で見るともっとおおっ!となります。

このアートでも十分すごかったのですが、もう少し時期が過ぎると、

色がくっきりしてより鮮明なアートになるようです。

(私が訪問したのは6月でした。)

くっきり版、本っ当にすごいので、ぜひ画像検索してみて下さい!

そして、いずれは田舎館村に足を運んでぜひ実物を見て下さい(^_^)

 

弘南鉄道田んぼアート駅という駅もありました。

f:id:turtlesan:20180311012347j:plain

ちょうど電車が。

12月~3月は基本的に停車しないようです。

 

 

道の駅「みんまや」といえばすぐ近くに龍飛崎。

f:id:turtlesan:20180311012407j:plain

見どころが密集しています。

 

f:id:turtlesan:20180311012422j:plain

f:id:turtlesan:20180311012435j:plain

 

車を走らせていると非常に気になるスポットを発見。

f:id:turtlesan:20180311012451j:plain

階段国道

Wikipediaによると、国道339号のルートとして指定された階段と、それに続く

歩道区間の通称、とのこと。

国道に指定された経緯は諸説あるそうです。

階段を下ってみようか迷いましたが、その後のスケジュールが心配だったので

断念してしまいました(T_T)

 

 

岩手県

道の駅「厳美渓から歩いて行ける名所・厳美渓

以前、名物 “郭公だんご” のカゴが見えづらい写真を載せてしまいましたが、

もっと分かりやすい写真がちゃんとありました。

f:id:turtlesan:20180311012509j:plain

f:id:turtlesan:20180311012522j:plain

この写真だと見えるでしょうか?

カゴにお金を入れるとカゴがロープをつたってお店の方向へ。

だんごが入って戻ってきます。

 

離れた建物に物を持って行かなければならない時、この仕組みがあればな~と

たまに思います。なかなか伝わらないですが…。

 

 

どこの道の駅だったか? 岩手県地産地消自販機。

f:id:turtlesan:20180311012543j:plain

左上にあるのは「じっ茶ばっ茶」。じいちゃんばあちゃん。

雑穀茶だそうで、昔懐かし、かつ流行りな感じもします。

その隣は「龍泉洞の水」、下段には「龍泉洞珈琲」。

これら3種は “龍泉洞の水シリーズ” だそうです。

有名な小岩井ブランドもあります。

道の駅の自販機もなかなか地域色が出ていて面白かったりします。

 

これらに限らず、東北には魅力的な道の駅や観光地がたくさんありますので

ぜひぜひ訪問してみて下さい!

 

 

青森県岩手県の過去記事もご参考になれば幸いです。

ルート紹介がメインで内容は薄いですm(_ _)m

 

 

>次の記事 

 

>前の記事 

2018年の道の駅めぐり

ここ数ヶ月、休日は別の用事に時間を取られ、道の駅めぐりはできていません…。

今年は4月下旬以降、2018年のスタンプブック購入と同時に始動したいと思います!

 

今年は短期集中コースには挑戦しない予定ですが、スタンプコレクションのため、

そして関東のゆったりコースに数年がかりで挑戦することも見据えて、

スタンプブックを購入することにしました!

 

2018年はのんびりと道の駅めぐりをしていこうと思っています。

敷地内にあっても行けなかった施設、見逃していたところ、たくさんあります。

 

そして、できるだけ何か購入したり、食べたりしたい!

これまで遠方に行く時は、飲み物やおやつを持ち、道中で飲食するという

節約型のドライブをしており、それで割とお腹いっぱいになってしまい、

道の駅での間食はかなり少なかったように思います。

買い物も、日頃からスーパーで安い食材を購入したり。

 

せっかく各地域の特徴が凝縮された道の駅、今年は急いでまわる必要もないので

何か少しでもお店に貢献しながら満喫してみたいと思います。

気になる物はたくさんあったのになかなか緩まなかった財布の紐を、

今年は適度に緩めていきます(^_^) 多分…。

 

道の駅には欠かせない、歴史や地理との絡みについてもご紹介できれば良いのですが、

私は非常に社会科が苦手ですので…書くとしたら何かの丸写しになってしまいます(-_-;)

というわけで、自分にできる範囲で、道の駅の魅力をお伝えしていきます!

 

東北のスタンプブックも購入する予定ですので、改めて東北の記事も書けそうです♪

 

2018年も、道の駅めぐりの記録にお付き合いいただけましたら幸いです。

 

 

>次の記事 

 

>前の記事 

2017年-関東・完全制覇“短期集中コース”認定証

2018年になりました!

2017年はこのブログを始めたり、関東の道の駅スタンプラリーで全駅制覇したりと

かなり道の駅度が高い一年でした。

休日はかなりの頻度で道の駅めぐりに時間を費やし、

スタンプラリーが無ければ行く機会が無かった土地にも訪問できました。

 

11月に“ゆったりコース”の認定証が届いていましたが、

今度は“短期集中コース”の認定証が届きました!

12月の末に到着していたのですが、更新が遅れてしまいましたm(_ _)m

 

f:id:turtlesan:20180103124808j:plain

 

“2017”の文字入りです。

これは2017年に達成しないともらうことができませんね。

こういうところがまた、何度もスタンプラリーに挑戦したくなる魅力だと思います。

 

2018年、道の駅に関する計画はまだ何も立てていません…。

今年は今まで以上に思いつきで行ったり行かなかったり…だと思いますが、

昨年に引き続き、どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m

 

 

>次の記事 

 

>前の記事 

東北・気になるスタンプラリー

関東や東北の全域版スタンプラリーは、もうしばらくは…と思っていますが

やっぱり何かしたくてうずうずしています。

普通に道の駅をめぐるだけでも良いのですが、スタンプラリーの魅力を知って

しまったので、もう純粋にスタンプを押していた頃には戻れないかもしれません(;_;)

 

私自身、東北に縁があるので、東北の道の駅の話題に触れたいと思います。

日刊ウェブマガジン「まいにち・みちこ」│東北「道の駅」公式マガジンmichi-co

では、東北エリアのさまざまなイベント情報が手に入ります。

気になったスタンプラリーを2つほど。

 

★どうなん×あおもりスタンプラリー

 開催期間:2017年4月8日(土)~2018年1月14日(日)

 

津軽海峡フェリーHPより

対象となる施設は、道南の道の駅14ヶ所と青森の道の駅27ヶ所、

道南のみなとオアシス2ヶ所と青森のみなとオアシス5ヶ所、

そしてフェリーターミナル&船舶8ヶ所。

 

みなとオアシスとは何なのかと思ったら、道の駅の港湾版という感じでしょうか?

初めて知りましたが、何だかわくわくしてきます。

四国あたりは “道の駅・みなとオアシス~”という名称の場所がいくつかあるようです。

 

国土交通省HPより

 

どうなん×あおもりスタンプラリーは、上記の全部を訪問する「完走賞」、

各施設区分を8~9割訪問する「制覇賞」、半分ぐらい訪問する「制覇少賞」、

1割ぐらいの「次回はもっとい期待賞」、1~2ヶ所ずつの「両岸渡ったで賞」が

用意されているとのこと。

賞品は魅力的ですが、どれも抽選。

まわった!という心の中での名誉も良いですが、やっぱり完走証明書のような、

形として残る名誉も欲しいところですね。

(道の駅スタンプラリーに参加してから意識が変わってしまいました)

 

場所や条件の面で、なかなか厳しいタイプのスタンプラリーです。

青森~北海道を渡る機会がある方は、挑戦してみてはいかがでしょうか?

1月までです!

 

 

★ふくしま「道の駅」スタンプラリー

 開催期間:2017年11月11日(土)~2018年5月31日(木)

 

※まいにち・みちこHPより

最近、このスタンプラリーの存在を知ったのですが、もう10回目になるそうです。

 

福島県の休業中の「ならは」を除く31ヶ所のスタンプ(通常のスタンプとは別)

のうち 5個以上・15個以上・31個押印のコースがあり、コースに応じて

道の駅で使える共通利用券が当たるようです。

31個集めると完走記念切符がもらえるとのこと!

これはかなりの魅力です。

 

福島県限定・しかも住まいの隣県というのは魅力的なのですが…

冬に思いっきり重なる、というのが不安(-_-;)

場所によっては雪が降りそうです。

その心配が無いところは冬の間に行っておくとしても、

春になって残りの道の駅を計画通りにまわれるかどうか…。 

というわけで、挑戦するかどうかは未定です!

 

 

>次の記事 

 

>前の記事 

北海道のかすかな記憶

実は学生時代、札幌に住んでいました。

そして、社会人になってからもたま~に北海道に行く機会があります。

自前のスタンプ帳をもとに、北海道の訪問済みの道の駅を並べてみました。

内容自体は薄いのでご了承下さいm(_ _)m

 

白地図ぬりぬりさんの地図を使用させていただきました。

 該当の道の駅がある市や町を塗っています。

 

望羊中山虻田郡喜茂別町

f:id:turtlesan:20171123010926p:plain

 中山峠にあります。

 「望羊中山」の名前の由来は羊蹄山が見えることから。

 中山峠は札幌からどこかに行く時の通り道になることが多かったので、

 何回も行った記憶があります。

 ここで食べたのかは覚えていませんが、このあたりで初めて食べた

 「あげいも」「いももち」がおいしくて、道外出身者どうしで感動したものです。

 自分でも作ってみましたが、失敗…。

 

 

スペース・アップルよいち余市郡余市町

f:id:turtlesan:20171123010946p:plain

 りんごで有名な余市町にあります。

 果物狩りに行った時に寄ったはず。

 

 

サーモンパーク千歳千歳市

f:id:turtlesan:20171123011002p:plain

 千歳といえば、北海道の玄関口・新千歳空港ですね。

 おみやげ屋を見るだけでも楽しくて、飛行機利用時にはいつも搭乗の2時間ぐらい

 前には着いて、ひたすらうろうろしていました。(道の駅とは関係ない話)

 「サーモンパーク千歳」には、友人とどこかに行って…その帰りに千歳の

 キリンビール工場に行こうというルートだった気がします。

 

 

フォーレスト276大滝伊達市

f:id:turtlesan:20171123011019p:plain

 どこに行く時に寄ったのか覚えていません…。

 

 

三笠三笠市・ハウスヤルビ奈井江(空知郡奈井江町・たきかわ滝川市

 ライスランドふかがわ深川市・とうま(上川郡当麻町

 田園の里うりゅう雨竜郡雨竜町

f:id:turtlesan:20171123011035p:plain

 「ハウスヤルビ」、あまり馴染みのない単語ですね。

 フィンランドにある町の名前で、奈井江町姉妹都市だそう。

 この6ヶ所は、旭川方面にドライブに行った時に寄りました。

 

以降は、社会人になってから訪れた道の駅です。

 

あしょろ銀河ホール21足寄郡足寄町

f:id:turtlesan:20171123011049p:plain

絵本の里けんぶち(上川郡剣淵町

f:id:turtlesan:20171123011106p:plain

 「絵本の里けんぶち」の不思議な顔はめパネル。映画の舞台になったそう。

 f:id:turtlesan:20170702004056j:plain

 3人まで混ざることができます。 

 

どちらも仕事の都合でたまたま寄れた道の駅。内心、ラッキー!でした。

この辺りにも用事があるとは、いったいどんな仕事だと思われそうですが…。

 

 

流氷街道網走網走市・はなやか小清水斜里郡小清水町

 パパスランドさっつる斜里郡清里町)・メルヘンの丘めまんべつ網走郡大空町

f:id:turtlesan:20171123011131p:plain

 道東方面に行った時、友人の車でドライブ♪

 4月でしたが雪がちらつき、まだ冬期閉鎖中の観光地もありました。

 ちょうどこの年のスタンプラリーが開催されたばかりで、

 記念にスタンプブックを買おうかと迷いましたが買わず。

 買っておけばよかったかな…。

 

 「パパスランドさっつる」内のレストランで虹色うどんをいただきました。

 f:id:turtlesan:20170702004710j:plain

 清里町産の小麦、水、長いもを使ったわんこうどんです。

 

 

学生時代は、今以上にスタンプ!スタンプ!な年頃だったので、

道の駅自体の記憶はほとんどありません…。

毎回何となく移動していて、自分がどこにいるのかも意識していなかったので、

今回改めて北海道の地図を確認できて良かったです(^_^;)

 

いつかは北海道の道の駅も制覇したいです。

北海道に限らずですが、時間とお金が必要ですね。

 

 

>次の記事 

 

>前の記事