のんびり道の駅めぐり

基本的にはのんびり、でも時には強行スケジュールで道の駅めぐりをしています。

<2017千葉>多古あじさい館~くりもと紅小町の郷~水の郷さわら~発酵の里こうざき

(千葉県の道の駅名って全体的に長いですね…。)

 

20分ほど車を走らせて、道の駅 多古あじさい館 へ。

 

2階はちょっとした休憩スペースになっています。

外の景色を見渡せます。

f:id:turtlesan:20170527221724j:plain

駐車場の反対側の景色。

ボートと田園風景、気持ち良さそう!

広大な芝生も広がっていて、天気が良い日はのんびりできますね。

 

6月には隣の敷地の「あじさい公園」であじさい祭りが開催されるようです。

 

 

続いては、道の駅 くりもと紅小町の郷

紅小町というのはサツマイモの女王だそうです。

 

サツマイモ売り場

f:id:turtlesan:20170527222401j:plain

こちらに向かう途中にサツマイモ畑が広がっていました。さすが!

 

“全国道の駅交流うまいもの館”という、独立した建物があります。

千葉県に限らず、北から南までいろいろな地域の特産品が販売されていました。

 

裏の方に進むと、池と動物の気配。

f:id:turtlesan:20170527222825j:plain

前回は気付かなかった…。

道の駅、“駐車場の反対側”に要注目です。

池ではニジマスやザリガニが釣れるみたいです。

 

奥の方にはクジャクやニワトリが。

f:id:turtlesan:20170527223119j:plain

クジャクのオス、タイミングよく羽を広げていました!きれい!!

 

f:id:turtlesan:20170527223330j:plain

メスと良い雰囲気に見えますね。

オスもメスも、頭の上のマチ針みたいなとさかがやけにかわいいです。

 

ヒルもいました。

f:id:turtlesan:20170527223530j:plain

とっても愛嬌があるんです!

ぜひ実際に会いに行ってみてください♪

 

 

動物がいると名残惜しくなってしまいますが、次に移動します。

道の駅 さわら です。

物産館的な建物は大きく2つあり、国道側から見て左側は「川の駅」だそうです。

 

佐原がある香取市は、関東一の米どころとのこと。

f:id:turtlesan:20170527224503j:plain

なかなかの品揃え!

他にも、たまごやメロン、サツマイモ、トマトなど、1つの作物につき

種類が多かったです。

 

スタンプがサツマイモ型!

f:id:turtlesan:20170527223854j:plain

 

川の駅内には、防災関係の展示や利根川改修時に使用した機械の展示など

がありました。

 

水草、ご自由にお持ち帰りくださいとのこと♪

f:id:turtlesan:20170527224409j:plain

 

裏には利根川

f:id:turtlesan:20170527224720j:plain

 

 

まだ明るいですが、夕方になってきました。

この日最後は 道の駅 発酵の里こうざき

 

存在感ある飛行機

f:id:turtlesan:20170527224855j:plain

 

こちらの道の駅、特徴的なのは「発酵市場」。

f:id:turtlesan:20170527225334j:plain

思いつく限りの分野の発酵食品がたくさん売られています。

醤油、味噌、お酒、甘酒、漬物、ヨーグルト…などなど。

もちろん神崎町自体、発酵文化が盛んですが、こちらでは全国の発酵食品が

集められて販売されています。

 

購入したもの

f:id:turtlesan:20170527225920j:plain

・かるめ焼・・・神崎の味噌使用の珍しい商品。

・ちほまろ(甘酒)・・・乳酸菌と、“へべす”という宮崎県特産の柑橘類果汁入り。

            甘酒とヨーグルトの中間、という感じでしょうか。

            (写真撮影時は飲んでしまって空っぽです…。)

・あま酒サイダー・・・どんな味? 甘酒好き・炭酸好きなのでつい購入。

 

ちなみにこちらのレストランの名前「オリゼ」。

発酵に欠かせない麹菌「アスペルギルス・オリゼ」から来ているそう。

こういうこだわり、良いですね!

 

 

この日は順調に8ヶ所訪問することができました。

実は短期集中コースも狙い始めてきました…!

のんびり道の駅めぐりではなくなってきそうですね(^_^;)

 

 

>次の記事 

 

>前の記事