のんびり道の駅めぐり

基本的にはのんびり、でも時には強行スケジュールで道の駅めぐりをしています。

<2017長野>マルメロの駅ながと~ほっとぱ~く・浅科~美ヶ原高原~信州蔦木宿

続いては、道の駅 マルメロの駅ながと

広~い敷地。全部道の駅?

f:id:turtlesan:20170626132857j:plain

 

農産物の直売所、町の特産品や長野のおみやげ屋、レストラン、温泉…などなど

広範囲に散らばっています。

 

マルメロとは、バラ科マルメロ属の木だそうです。

「セイヨウカリン」とも呼ばれるそうで、この辺で栽培が盛んなようです。

なるほど、こちらのレストランには「かりん亭」という名前がついています。

 

信州・長和町観光協会の中にはこの町ならではの特産品がたくさん。

f:id:turtlesan:20170626133919j:plain

 

長和町のキャラクター、なっちゃん

f:id:turtlesan:20170626132915j:plain

なつおくんとなつこちゃん、2人合わせてなっちゃんだそう。

かわいい…

 

そこからもっと離れたおみやげ屋「(つけもの処)菜の花館」では、

長門牧場のアイスが販売されていました。

f:id:turtlesan:20170626132933j:plain

 

 

次に向かった先は、道の駅 ほっとぱ~く・浅科

f:id:turtlesan:20170626132946j:plain

個人的にスタンプを見つけにくかったのですが、よく見ると張り紙で

知らせてくれています。

直売所の、野菜が置かれている空間にありました。

 

 

続いて、今回の旅の最難関(?)の目的地へと向かいます。

県道178号~県道464号のくねくね登り坂!

借りたレンタカーのパワーが弱く、登りが非常~に厳しかったです(-_-;)

力がある車ならなかなか楽しいコースかもしれません。

1時間20分ほどで到着したのは、道の駅 美ヶ原高原

なんと標高1940m!!

日本一高い場所にある道の駅です。

涼しいです。みんな長袖。

 

走っている途中の時点で、すでに吸い込まれそうな景色。

 

道の駅からの景色

f:id:turtlesan:20170626133235j:plain

f:id:turtlesan:20170626133245j:plain

 

反対側には美ヶ原高原美術館の大きなオブジェが見えます。

 

建物に入りますが…

f:id:turtlesan:20170626133313j:plain

「道の駅」の文字が見当たらず、ここじゃなかったのかと不安になりながら

おみやげ屋を抜けると、美術館入場券売り場近くの情報コーナーに

しっかりスタンプがありました。良かった。

 

この時点で16時15分。

普段であればここで1日の旅を終わりにしてしまうぐらいの時間ですが、

もう1ヶ所行ってしまいます!

 

 

2時間近く一般道を走り(道間違えたかな?)、道の駅 信州蔦木宿 に到着。

山梨の「こぶちさわ」の流れで行っておきたかったところです。

こちらの道の駅、温泉は22時まで営業しており、

食堂も20時半まで開いています。

f:id:turtlesan:20170626133350j:plain

f:id:turtlesan:20170626133401j:plain

 

19時前に食堂へ。

軽めのものが食べたかったので、豚汁定食を注文。

f:id:turtlesan:20170626133413j:plain

 

食堂には温泉上がりらしき方々が続々といらっしゃいました。

 

遅くまで開いている道の駅があるのって、すごくうれしいです。

実際に夜に行くことはそれほど無いのですが、

安心感というか何というのか…

待ってくれているところがある、というんでしょうか。(大げさ?)

温泉があるところは、割と遅くまで営業しているパターンが多そうです。

 

夜の「信州蔦木宿」、昼とはまた違った雰囲気なんだと思います。

f:id:turtlesan:20170626133445j:plain

 

遠くからは早くもかすかにセミの声、

近くを流れる川の音が心地良かったです。

f:id:turtlesan:20170626133458j:plain

 

 

宿泊先の岡谷市に移動。

この日の走行距離は約231kmでした。

 

単純に、地図の平面的な位置関係だけでルートを組んでしまったので、

効率が悪いところがあったかもしれません。

道を見ながら、隣県も考慮つつ、うまいまわり方をしていきたいものです。

 

 

>次の記事 

 

>前の記事