のんびり道の駅めぐり

基本的にはのんびり、でも時には強行スケジュールで道の駅めぐりをしています。

<2018茨城・千葉>たまつくり~いたこ~水の郷さわら~発酵の里 こうざき

猛暑日が続いていた関東地方も、少~しずつ涼しくなってきました。

とは言え、やはり夏らしく暑い休日。

茨城県の南側~千葉県の北東側の道の駅めぐりを決行!

 

道の駅 たまつくり

f:id:turtlesan:20180824210307j:plain

 

ツーリングや自転車の方々もたくさん集まっていました。

 

魚介類の加工品が充実しています。

f:id:turtlesan:20180824210330j:plain

 

鯉のうま煮がインパクト大!

f:id:turtlesan:20180824210444j:plain

鯉の刺身もありました。

 

サツマイモ。もうすぐ秋ですね。

f:id:turtlesan:20180824210502j:plain

 

建物の奥は増築作業中でした。

うっかり詳細を見ていなかったのですが…食堂が大きくなるのかな?

 

トイレの隣にある休憩施設の水槽には、霞ヶ浦の魚たち。

f:id:turtlesan:20180824210516j:plain

霞ヶ浦で異常に増殖してしまったアメリカナマズについては、

最近よくテレビで取り上げられている気がします。

 

 

国道355号~51号を経由し、道の駅 いたこ に到着。

f:id:turtlesan:20180824210556j:plain

 

物産館では茨城県のおみやげ品や特産品の他に、手作り品も人気。

 

ヨーグルト

f:id:turtlesan:20180824210620j:plain

 

どら焼き「虹どら」

f:id:turtlesan:20180824210642j:plain

茨城県産の米粉を使用しているとのこと。

 

新鮮市場「伊太郎」には・・・

f:id:turtlesan:20180824210703j:plain

 

バラエティー豊かな潮来水産の佃煮

f:id:turtlesan:20180824210730j:plain

うなぎまであります!高級品!

潮来水産の商品は全国配送もOKだそうです。パンフレットあり。

 

他にも、野菜や米はもちろん、豚肉加工品やお餅、たまごなどなど

いろいろな農産物や食品が揃っていました。

 

帰り際に発見したフォーの店

f:id:turtlesan:20180824211309j:plain

 

この日は昼食に備えてお腹を空かしておきましたが、

訪問の度に、手軽に違ったグルメを楽しめそうですね。

 

 

さらに南下して千葉県へ。

 

道の駅 水の郷さわら

f:id:turtlesan:20180824211344j:plain

敷地内には大きく2つの建物があります。

野菜や生鮮食品が豊富に揃っているほか、フードコートも入っている「道の駅」、

総合案内所や展示室、喫茶店などに加え、千葉県のおみやげがコンパクトに

まとまったお店が入っている「川の駅」です。

 

1kmぐらい手前から、少し混んでいるな…と思っていましたが、

ちょうど「まつり in 水の郷さわら」開催中。

イベントステージや屋台などで賑わっていました。

 

 

続いて、道の駅 発酵の里 こうざき

 

ちょうどお昼時なので、ずっと気になっていたレストラン「オリゼ」へ。

f:id:turtlesan:20180824213405j:plain

「オリゼ」は麹菌である「アスペルギルス・オリゼ」から来ているそうです。

こちらの道の駅、「発酵の里」の名前通り、売店でも非常に多種類の発酵食品を

購入できます。

 

レストランには、発酵食品、特に麹を取り入れたメニューが揃っています。

人気メニューは以下の通り。

f:id:turtlesan:20180824213418j:plain

 

券売機で食券を購入すると自動的に注文が入り、番号で呼ばれるシステム。

混雑していましたが、席もたくさん用意されており、すぐに座ることが

できました。

 

主人は、牛肉の味噌麹焼肉丼

f:id:turtlesan:20180824213500j:plain

 

私は、しょうゆ麹の焼きとり定食

f:id:turtlesan:20180824213516j:plain

 

麹だけではなく、いろいろな発酵食品が散りばめられています。

 

こちらのレストラン、2016年に「豚の味噌麹焼き丼」が

「道-1グランプリ じゃらん賞」を受賞しているようです!

 

 

場所的にはまだまだ南下できますが、今回はここまで。

 

 

前回訪問時はまた違うポイントで書いていますので、こちらもご参考にして下さい! 

 

 

>次の記事 

 

>前の記事