のんびり道の駅めぐり

基本的にはのんびり、でも時には強行スケジュールで道の駅めぐりをしています。

道の駅スタンプコレクション~宮城編②~

宮城編の続きです。

 

⑨林林館

「津山」「米山」、この後に登場する「みなみかた」と同じく、

登米市に位置する道の駅。

名前からも連想できる通り、温かみのある木造の建物です。

 

左側:2009年頃押印 右側:2014年9月押印

f:id:turtlesan:20190608230808j:plain

しっかり押せていなくてすみません…。

左側はレストラン森の茶屋、右側はさらに林林館本館を加えたデザインでしょうか。

 

 

⑩上品の郷

じょうぼんのさと、と読みます。

バイキング形式のレストランや温泉まで揃っています。

スタンプブック内で取り上げられているしじみアイスが気になる!

2014年版に載っていたしじみクッキーも味の想像がつきません。

 

2008年押印

f:id:turtlesan:20190608230938j:plain

建物のデザインのスタンプが色違いで用意されていました。

横に長く珍しいタイプですね。

 

2014年9月押印

f:id:turtlesan:20190608230956j:plain

「上品の郷」のキャラクター、お郷ちゃん。

 

 

⑪みなみかた

地域が「もっこりと盛り上がるように」との想いで、

もっこりの里という愛称がついています。

ニラやごぼうチップスがおすすめされています。

 

2009年頃~2014年9月押印

f:id:turtlesan:20190608231049j:plain

スタンプももっこり!

 

 

⑫村田

村田町ではそら豆が特産品とのことで、アイスや大福などのデザートにも使われ、

こちらの道の駅でも売りになっています。

豆系は食事にもデザートにもマッチしそうですね。 

 

左側:2014年9月押印 右側:2019年7月押印

f:id:turtlesan:20190715212614j:plain

建物のデザインですね。

目の錯覚ではなく、微妙に変化していますよね…?

 

 

⑬三滝堂

未訪問です。

訪問次第、掲載します!

 

 

⑭おおさき

未訪問です。

訪問次第、掲載します!

 

 

⑮かくだ

2019年4月オープンの道の駅。

角田市をはじめ、県南エリアの特産品の品揃えが豊富です。

f:id:turtlesan:20190715213148j:plain

この画像では見えにくいかと思いますが、米・豆・梅・夢・姫、

角田市の 5つの"め" が刻まれています。

実際に訪れてみると何のことかすぐに分かるはず…?

後ろのうっすら道の駅マークは、スタンプブックのフリースペースの背景ですm(_ _)m

 

 

宮城編は以上です。

未訪問の場所もありますし、今後さらに増えるのが楽しみです。

 

 

 

 

>次の記事 

 

>前の記事 

 

 

 

道の駅スタンプコレクション~宮城編①~

私が過去に集めた、宮城県の道の駅のスタンプをご紹介します。

 

①七ヶ宿

宮城県の南部に位置する道の駅。

すぐ近くに大きな七ヶ宿ダムがあります。

 

左側:2010年5月押印 右側:2014年9月押印

f:id:turtlesan:20190608225527j:plain

2014年4月に移転オープン。

「ビューランドありや」は移転前の建物名です。

移転直後はスタンプは更新されずに建物名のみ削ぎ落とされたのでしょうか。

 

2019年7月押印

f:id:turtlesan:20190715212344j:plain

スタンプが更新されていました!

この少年?青年?の名前は「ゆり太郎」と判明。

源流ポッチョンも仲間入り。

七ヶ宿町の花は「オトメユリ」だそうで、ゆり太郎の名前はここから来ているようです。

源流ポッチョンにもユリがくっついています。

 

 

②津山

木工品がたくさん並ぶ温かみのある道の駅です。

遊具もあるほか、クラフト体験ができるので

夏休み、楽しみながら子供の自由研究の題材探しをするのも良さそうです。

 

左側:1995年押印 右側:2009年頃~2014年9月押印

f:id:turtlesan:20190608225711j:plain

パッと見は同じですが、微妙~に違います。

 

 

③三本木

「ひまわりの丘」の近くに位置しています。

スタンプブック内でも炒ったひまわりの種を使ったひまわりソフトや

飼料にひまわり油を加えた鶏のたまごなどがピックアップされています。

 

1995年押印

f:id:turtlesan:20190608225836j:plain

1989年に亜炭記念館がオープンした後、1995年に道の駅として登録されたとのこと。

このスタンプは亜炭記念館のものですが、道の駅登録後に訪問しました!

「道の駅」と書かれたスタンプがあったかどうかは分かりません…。

 

2006年頃~2014年9月押印

f:id:turtlesan:20190608225952j:plain

ひまわりがシンボルの町ということで、ひまわり型のかわいらしいスタンプです。

 

 

④路田里はなやま

「自然薯の館」と呼ばれる通り、自然薯が販売されているほか、

レストランでも自然薯を味わうことができます。

 

左側:2008年押印 右側:2014年9月押印

f:id:turtlesan:20190608230157j:plain

こちらのスタンプも微妙~に違います。

左側には「花山村」の表記。2005年に合併し栗原市となっています。

 

 

大谷海岸

気仙沼線大谷海岸駅の駅舎でもあった道の駅。

一帯は東日本大震災でとても大きな被害を受け、駅も損傷してしまいましたが

海産物が並ぶ温かい道の駅としてリニューアルオープンしています。

大谷海岸駅は移設され、BRT駅(バス)として再開しています。

 

2009年頃押印

f:id:turtlesan:20190616164652j:plain

訪問時、水槽になんとマンボウがいました!

漁網にかかったマンボウを飼育していたようです。

右側のスタンプ、ピンク色の薄いインクで見づらく…

コントラストを調整したりしたのですが、何かの裏紙に押してしまったため

裏側の方が強調されてしまい、私の能力ではこれ以上の加工ができませんでした…。

 

2014年9月押印

f:id:turtlesan:20190608230259j:plain

こちらのマンボウの表情もかわいらしいです。

 

 

⑥おおさと

モロヘイヤづくしの道の駅?

スタンプブック内でもモロヘイヤ系の料理やお菓子が「いいもの三品」として

取り上げられています。

 

2008年~2014年9月押印

f:id:turtlesan:20190608230353j:plain

道の駅のシンボルの塔のようです。

2つ並べてみましたがおそらく色が違うだけで同じでしょうか?

同じスタンプでも、時期によって・押印場所によって、用意されているインクの色が違ったりします。

 

 

⑦米山

道の駅がある登米市米山町出身の力士・丸山権太左衛門の像が出迎えてくれます。

 

2009年頃~2014年9月押印

f:id:turtlesan:20190608230434j:plain

スタンプにも力士の姿!

チューリップも描かれていますが、こちらの道の駅では春にチューリップまつりが

開催されるようです。

 

 

あ・ら・伊達な道の駅

スタンプブックの説明文によると、伊達政宗が青年期を過ごした地とのこと。

いつも混雑しているイメージです!

北海道のロイズのお店が入っています。北海道の当別町姉妹都市だそうです。

 

左側:2006年頃 右側:2014年9月

f:id:turtlesan:20190608230539j:plain

伊達政宗が乗った馬をイメージしているのでしょうか?

単なる色違いに見えて、実はサイズと細かい部分が違います。

左側は直径約8cm、右側は直径約5cmです。

 

 

宮城編、続きます。

 

 

 

 

>次の記事 

 

>前の記事 

道の駅で常陸秋そば

天気が良い休日の昼、道の駅 常陸大宮へ。

今回のメインの目的は常陸秋そばを食べることです!

 

この時期、数年前から毎年「常陸そばスタンプラリー」が開催されています。

f:id:turtlesan:20191117194447j:plain

茨城県北エリアを中心に、冊子に掲載されているそば店で飲食、

またはそば祭りの会場に行くことでスタンプを押すことができます。

 

冊子内の説明書きによると、常陸秋そばは全国のそば職人から最高峰の評価を

得ているブランド品種であり、常陸太田市で栽培されていた「金砂郷在来種」を

親として新品種の育成を進めた結果、誕生したものだそうです。

 

県北エリアの水はけの良い傾斜地や昼夜の温度差は、そば栽培にぴったりの

条件とのこと。

 

道の駅の中でも、「常陸大宮」や「ひたちおおた」、「みわ」でフェアが

開催されるそうなので、日程をご確認の上、ぜひお出かけ下さい!

 

ちなみに昨年は「さとみ」でそばを食べてスタンプを押していました。↓

 

常陸大宮」ではレストラン常陸亭でそばをいただくことができます。

着いたのが12時過ぎだったこともあり、10組ほど順番待ち…。

他の飲食店も混雑しており長い列ができていました。

 

 

順番が来るまでの間、敷地内を散策。

 

 

すぐ近くを流れる久慈川

f:id:turtlesan:20191117201806j:plain

f:id:turtlesan:20191117201657j:plain

木が斜めになっているのは台風の影響でしょうか。

この日は川の方まで降りていけないよう、ロープが張られていました。

 

バーベキューを楽しんでいる団体も何組かいました。

日差しも暖かかったので、ベンチでゆっくりしている人も。

焼き鳥やフライドポテトなどの屋台も出ていて、良いにおいが広がっていました。

 

 

自動販売

f:id:turtlesan:20191117203044j:plain

常陸大宮市のマスコットキャラクター・ひたまる。

分別ゴミ箱にもひたまるが描かれていました。

かわいいですね。

 

 

 

1時間近く待ってやっと自分たちの番がまわってきました!

f:id:turtlesan:20191117202403j:plain

f:id:turtlesan:20191117202413j:plain


セルフサービスの給茶機には、なんと緑茶、麦茶、ほうじ茶の3種類が

揃っており、しかも温・冷まで選べます!太っ腹!!

 

主人が注文したのは鮎天ざるそば。

f:id:turtlesan:20191117202724j:plain

 

私は冬季限定・けんちんそば。

f:id:turtlesan:20191117202744j:plain

この日は、久慈川たけのこのメンマ(小付)サービス中でした。

 

ボリュームたっぷりで、空腹がすっかり満たされて大満足!

 

 

 

晴れた日にのんびり近場の道の駅に行くのも良いですね~。

 

 

 

 

>次の記事 

 

>前の記事 

 

<2019沖縄>かでな~喜名番所

道の駅めぐり2日目。

 

道の駅の前に・・・美ら海水族館へ!

f:id:turtlesan:20191027215519j:plain

f:id:turtlesan:20191027215544j:plain

 

巨大な水槽でのんびり泳ぐジンベエザメやナンヨウマンタ、

生まれたばかり~大きいウミガメのかわいらしい姿、イルカショー等々、

水族館がある公園内の沖縄らしい植物も見ながら存分に楽しむことができました。

 

 

せっかくなのでワルミ大橋を渡って屋我地島(やがじしま)、

さらに古宇利大橋を渡って古宇利島(こうりじま)、と景色を見ながらの寄り道。

f:id:turtlesan:20191027215712j:plain

 

古宇利島にはおしゃれなカフェがたくさんありました。

 

 

許田ICから高速に乗り、伊芸SAで昼食をとった後、沖縄北ICから一般道へ。

中頭(なかがみ)郡嘉手納町道の駅 かでな に到着。

f:id:turtlesan:20191027215814j:plain

f:id:turtlesan:20191027215742j:plain

向かいには米軍嘉手納飛行場があり、展望フロアからも一望できます。

 

 

おみやげ屋

f:id:turtlesan:20191027215902j:plain

 

きれいなガラス製品

f:id:turtlesan:20191027215949j:plain

 

シーサーの置き物

f:id:turtlesan:20191027220012j:plain

 

さとうきびまで!

f:id:turtlesan:20191027220229j:plain

 

 

BLUE SEALアイス

f:id:turtlesan:20191027220117j:plain

f:id:turtlesan:20191027220128j:plain

道中たまに見かけて気になっていたアイス屋さん。

(東京などにもあるんですね!)

 

ブルーウェーブ味と塩ちんすこう味のダブルを注文。

カップかコーンかを選べます。

f:id:turtlesan:20191027220158j:plain

ちんすこうの食感も良く、ボリューミーでおいしかったです。

 

 

 

少し北上し、中頭郡読谷村(よみたんそん)の 道の駅 喜名番所 に到着。

ついに、今回の旅最後の道の駅です!

 

駐車場

f:id:turtlesan:20191027220453j:plain

ここからまずどこに向かえば良いのか少し悩みます。 

 

 

駐車場を右に見ながら進んでいくと道の駅がありました!

f:id:turtlesan:20191027220727j:plain

こちらは食堂や売店が無い、珍しいタイプの道の駅。

駐車場が意外と混んでいて、??と思ったのですが、近くにお店がたくさん

あるので、歴史的なスポットを散策しつつそちらを利用する方が多いみたいです。

 

中に入るときれいな空間。

f:id:turtlesan:20191027220815j:plain

スタッフの方が道の駅について説明して下さりました。

もともとは役場だったそうです。

お座敷では三線のお稽古もされていました。

(少し触らせていただきました!)

 

 

 

道の駅を後にし、残波岬へ。

f:id:turtlesan:20191027220911j:plain

f:id:turtlesan:20191027220918j:plain

きれいな青色の荒波って新鮮です。波まで青みがかっています。

かと思えば、少し離れた場所には穏やかなビーチもあります。

 

 

 

石川ICから高速に乗って那覇市内に戻り、レンタカーを返却して

帰路につきました。

 

那覇空港で買ったおみやげ(抜粋)

f:id:turtlesan:20191027221037j:plain

これらは道の駅でも購入できると思います。

 

 

道の駅めぐり中心の2泊の沖縄旅行、ドライブとグルメを楽しみながら

満喫することができました。

首里城ひめゆりの塔国際通りなどは、主人も私も過去に別の機会に

行ったことがあり、今回は行かないことにしてしまいました。

 

首里城はつい先日、火災で正殿を含めて多くが消失してしまいました。

あんなに立派で歴史が詰まった建物が失われてしまったことに

非常にショックを受けました。ずっとそこにあるものだと思っていたので…。

悲しい思いが繰り返されない最良の形で、いつかまた復元されてほしいと

思っています。

 

 

県内は、道路や駐車場であたりを見回してもレンタカーだらけでした。

 

高速道路出口の一般レーンがけっこう混むので、ETCカードを持っていくと

スムーズなドライブができるかと思います。

(忘れずに持って行きました!)

 

 

揃えたインフラカードはこちら!

f:id:turtlesan:20191027221100j:plain

ゆいゆい国頭では新旧の2枚いただきました。

 

 

ついに九州・沖縄のスタンプブックまで手に入れてしまいました。

単純に正式に押す冊子が欲しいな、というのと

何年かかっても達成賞がもらえるのであれば持っておきたいな、という気持ちで

去年の中部のスタンプブックに続いて購入。

 

九州・沖縄の達成賞ルールは、購入したスタンプブックに定められている期限

(2018年度版は2019年3月でした)+その後はその前年度に新たに供用された

道の駅のスタンプが押されていることだそうです。

九州本土全て集めると「九州道の駅賞」、沖縄と離島も含めると

「パーフェクト賞」がもらえるそうです!

なんと奄美大島五島列島福江島にもあるそうで、なかなかの難易度です。

(そちらにもあったとは、盲点でした・・・)

 

これからも、行動範囲を広げつつ道の駅めぐりを楽しんでいきたいと思います。

 

f:id:turtlesan:20191027221244j:plain

沖縄県内の至るところにあった自動販売

 

f:id:turtlesan:20191027221324j:plain

f:id:turtlesan:20191027221331j:plain

 

 

 

 

>次の記事

 

>前の記事 

<2019沖縄>ゆいゆい国頭~許田

「おおぎみ」から国道58号線をさらに北東に進み、道の駅 ゆいゆい国頭 に到着。

 

f:id:turtlesan:20191027173255j:plain

ヤンバルクイナ選手と呼ばれているらしいです。

 

 

上の写真の奥に見えるメインの建物に入ってみると

f:id:turtlesan:20191027173659j:plain

こちらもヤンバルクイナですね。

 

おみやげ品が豊富に揃っています。

f:id:turtlesan:20191027173907j:plain

 

奥に進むとなんとauショップまで。(写真は旗のみ)

f:id:turtlesan:20191027173930j:plain

 

沖縄本島最北端の道の駅だそうです。

f:id:turtlesan:20191027174107j:plain

 

 

外には、飲食できる店舗がずらっと並んでいます!

f:id:turtlesan:20191027174305j:plain

 

その中の1つ、Yui Cafeで飲み物を注文。

Yui Cafeでは地元の特産品を使った焼き菓子やデザートがいただけます。

 

カフェラテと自家製ジンジャエールシークヮーサー味)

f:id:turtlesan:20191027174455j:plain

 

 

情報コーナー

f:id:turtlesan:20191027174513j:plain

 

 

敷地内のマップとお店はこんな感じです。

f:id:turtlesan:20191027174604j:plain

 

「ゆいゆい国頭」「ゆいレール」「ゆいまーる」等々、

沖縄では ”ゆい” が入る言葉をよく聞きますが、共同・協働を表すようです。

 

 

 

来た道を引き返し、名護市の 道の駅 許田 へ。

f:id:turtlesan:20191027174715j:plain

沖縄県第1号の道の駅だそうです。

農産物やおみやげの他、フードコートなども所狭しと並んでいて

まさに道の駅!という感じのわくわくする施設です。

いろいろな観光施設のチケットも割引価格で販売されており、

翌日行く美ら海水族館のチケットはここで購入しました。

 

水族館のチケット、この辺りのコンビニなどでも販売されていますが

場所によって販売価格が異なっているようです。

あまり詳しく調べたわけではないのですが、「許田」のチケットはけっこう

安い方なのでは?と思っています。

 

夜食にしようかと購入

f:id:turtlesan:20191027174755j:plain


サーターアンダギーも黒糖や紅いも、コーヒー等、いろいろな味が。

f:id:turtlesan:20191027174830j:plain

どれも本来の味を残しつつ違いが出ていておいしかったです。

 

 

少し離れたところに道路情報ターミナル

f:id:turtlesan:20191027174940j:plain

f:id:turtlesan:20191027174952j:plain

地図やパンフレットがたくさん揃っているので、

休憩しながら情報収集できます。

 

 

 

この日は名護市内で夕食をとり、宿泊。

海も近く、青い海と夕日をのんびり見ることができました。

f:id:turtlesan:20191027175142j:plain

f:id:turtlesan:20191027175149j:plain


 

 

続きます。

 

 

 

>次の記事 

 

>前の記事 

<2019沖縄>ぎのざ~おおぎみ

「いとまん」を出発し、豊見城・中嘉地(とみぐすく・なかち)ICへ。

全長20km・無料の那覇空港自動車道です。

西原JCT沖縄自動車道に接続し、北中城ICで降りて東方向へと車を走らせます。

 

与勝(よかつ)半島から、両側をきれいな青い海に囲まれた海中道路に突入。

f:id:turtlesan:20191027002332j:plain

なんと全長4.7km!

 

パラセーリングを楽しむ人々の姿が見えてくる頃、大きな駐車場と建物が。

車を降りるとものすごい風!!

パラセーリングには最適な日だったんでしょうか?

 

海の駅 あやはし館

f:id:turtlesan:20191027002426j:plain

おみやげ屋やお食事処、資料館、24時間利用できるトイレ、

さらにはスタンプまであるので、ポジション的にほぼ道の駅?

 

f:id:turtlesan:20191027002616j:plain

風の強さが分かる写真

 

海中道路をさらに進み、平安座島(へんざじま)へ。

さらに浜比嘉大橋を渡って浜比嘉島へ。

せっかく沖縄に来たので、海を存分に感じながらドライブ!

(アウトドアタイプではないので、マリンスポーツはしない)

 

 

沖縄本島に戻り、沖縄北ICから金武(きん)ICに移動。

少し北東方向に進み、国頭(くにがみ)郡宜野座村道の駅 ぎのざ に到着。

f:id:turtlesan:20191027002715j:plain


昔ながらの売店や食堂、フードコートに加え、新しい観光情報センターがあります。

平成30年4月にリニューアルオープンしたそうです。

 

ぎ~のくんランドと広場

f:id:turtlesan:20191027002920j:plain

ぎ~のくんは宜野座村のキャラクター。

大きすぎる遊具!子供にはたまらない場所ですね。

 

観光情報センター

f:id:turtlesan:20191027002945j:plain

f:id:turtlesan:20191027002957j:plain

広~い水遊び広場が。

足だけ浸かって大人も子供も涼めます。

 

研修室やキッズルーム、ハンバーガーがおいしそうなカフェ「GINOZA FARM LAB」

などもあります。

スタンプは観光案内所の中に。

 

もうお昼時なので、みらい食堂で昼ご飯。

f:id:turtlesan:20191027002813j:plain

看板は太陽亭となっていますが、お店が変わったみたいですね。

 

主人は、三枚肉そば(中)

f:id:turtlesan:20191027003454j:plain

 

私は、ソーキそば(小)

f:id:turtlesan:20191027003509j:plain

 

箸袋に書いてある「うめーし」は沖縄の方言で「お箸」のことだそうです。

 

セルフサービスのお茶はさんぴん茶

沖縄県内のお店で出てくるお茶はほとんどさんぴん茶に感じましたが、

そうなんでしょうか?

 

 

売店「未来ぎのざ」には豊富な農産物やおみやげ品。

 

f:id:turtlesan:20191027003818j:plain

ニトベギク茶、ドクダミ茶、クヮンソウ茶・・・

健康に良さそうなお茶が並んでいました。

 

f:id:turtlesan:20191027004100j:plain

ぎのざジャム工房のジャム。

沖縄バナナ、グァバ、たんかん等々、ユニークな味が揃っています。

パッケージもきれいなのでおみやげにぴったりですね。

 

 

 

国道58号線を経由し、国頭郡大宜見村にある 道の駅 おおぎみ へ。

f:id:turtlesan:20191027004723j:plain

f:id:turtlesan:20191027004807j:plain

看板にも書かれている赤い髪のキャラクター、ブナガヤは沖縄県に伝わる妖怪。

ブナガヤに外見がよく似た、キジムナーと呼ばれるガジュマルの精霊もいるそうです。

 

敷地内に滝がありました。親川滝です。

f:id:turtlesan:20191027005712j:plain

 

建物内には観光情報センターのほか、滝を見ながら食事ができるお食事処や

特産品が数多く並ぶ売店があります。

 

黒糖

f:id:turtlesan:20191027010122j:plain

 

カラキハのあめ

f:id:turtlesan:20191027010415j:plain

シナモンの仲間であるカラキ葉(沖縄ニッケイ)を使った飴だそうです。

 

 

道路を渡るとすぐ近くに海が見えました~。

f:id:turtlesan:20191027010602j:plain

f:id:turtlesan:20191027010612j:plain


10月の本州ではもう聞こえなくなったセミの声。

ジジジジ・・・の間にカン!カン!と甲高い声が入り、鳥も鳴いているのかな?

と調べたところ、オオシマゼミという種類のセミだそうです。

 

 

続きます。

 

 

 

>次の記事 

 

>前の記事 

<2019沖縄>豊崎~いとまん

9月、10月と台風や大雨が多くの地域で猛威を振るい、

各地で非常に大きな被害がありました。

自分にとっても馴染みのある場所や道の駅めぐり等で行ったことが

ある場所も例外ではなく、ニュースで映像を見る度に信じられない

気持ちでいっぱいでした。

被災した方々の1日でも早い心身と居住環境の回復、

地域の復興をお祈りします。

****************************

 

 

 

最近、旅行というと車移動ばかりでしたが、今回はなんと飛行機で沖縄県へ!

せっかくなので道の駅めぐりも決行。(結局車移動)

 

1日目の夜に成田空港から那覇空港へ移動、3日目の夜に帰る2泊の

スケジュールです。

 

 

道の駅めぐり1日目。

那覇市内でレンタカーを借り、8時半に出発。

 

 

最初の目的地は、豊見城市道の駅 豊崎

f:id:turtlesan:20191023223353j:plain

レンタカーステーションも併設されているので、沖縄入り後、

ここをドライブの拠点にするのも便利かもしれません。

 

人懐っこいネコ

f:id:turtlesan:20191023222304j:plain

 

報ステーション

f:id:turtlesan:20191023222231j:plain

スタンプはここの入り口にあります。

スタッフの方にスタンプブックがあるか確認してみたところ、

別の建物で販売しているとのこと。

 

インフラカードというものをいただきました。

f:id:turtlesan:20191023222607j:plain


道の駅やダム、公園など、沖縄県内のインフラ施設を対象に作られたカードで

裏面には施設の概要や情報が掲載されています。

自由にもらえるよう常に出してある施設もあれば、スタッフの方に

たずねるともらえる施設もあります。1人1枚です。

1駅目でもらってしまったからには集めるしかない・・・

 

沖縄県内の便利な地図もいただきました。

親切なスタッフさんでした!

 

 

食菜館菜々色畑

f:id:turtlesan:20191023222652j:plain

野菜や果物、お菓子、おみやげ品などわくわくするような品揃え。

農産物は沖縄産に限らず、いろいろな地域のものが販売されています。

普段、自分にとってはお目にかかれないようなものばかり。

 

へちま

f:id:turtlesan:20191023222738j:plain

遠目に見るとゴーヤ?

 

モーウィ

f:id:turtlesan:20191023222718j:plain

きゅうりの仲間だそうです。

 

島ニンニクや島ラッキョウ

f:id:turtlesan:20191023222802j:plain

 

チラガー

f:id:turtlesan:20191023222859j:plain

豚の顔皮。インパクト大ですがパッケージがかわいいです。

 

島ぞうり

f:id:turtlesan:20191023223220j:plain

沖縄ならではのビーチサンダル

 

 

 

スタンプブックがあるという、こちらの建物へ。

f:id:turtlesan:20191023223448j:plain

中には沖縄感があるものを中心に、手作りグッズが並んでいました。

スタッフの方に聞いてみると、スタンプブックはもう売り切れてしまった

とのこと!!

次は来年になるそうです(T_T)

が、次に向かう道の駅「いとまん」にはあるかもとのことで、希望を胸に移動。

 

 

 

 

車で7分ほどで 道の駅 いとまん に到着。

まずは情報センターへ。

f:id:turtlesan:20191023223508j:plain

スタンプブックは・・・

 

 

f:id:turtlesan:20191023223525j:plain

ありました!!

 

 

出発前から、タイミング的にスタンプブックが手に入らないことを

恐れていたのですが、まずはひと安心です。

 

 

 

糸満市物産センター・遊食来(ゆくら)

f:id:turtlesan:20191023223640j:plain

 

 

入り口には「カエルのピクルス」というキャラクターのお店、

「マルシェドピクルス沖縄」

f:id:turtlesan:20191023223709j:plain

f:id:turtlesan:20191023224610j:plain


 

沖縄店限定の、貝象嵌コースターと箸置き、お菓子を購入。

f:id:turtlesan:20191023223752j:plain

ノベルティとしてポストカードや三線の小物もいただきました♪

 

※ピクルスのお店は10時開店だったので、豊崎にスタンプを押しに戻ってからまた来ました。

 

 

レストランとフードコート

f:id:turtlesan:20191023224107j:plain

 

お酒も種類が多いです。

f:id:turtlesan:20191023224012j:plain

f:id:turtlesan:20191023223958j:plain

 

 

 

農産物が並ぶ「うまんちゅ市場」

f:id:turtlesan:20191023224146j:plain

 

ゴーヤがたくさん

f:id:turtlesan:20191023224310j:plain

 

 

 

新鮮な魚介類が揃った「お魚センター」

f:id:turtlesan:20191023224212j:plain

 

f:id:turtlesan:20191023224407j:plain

ご飯を購入し、好きな具を選んでオリジナルの丼を作ることもできます。

「日立おさかなセンター」の味勝手丼スタイルですね。

 

 

エイトマン

f:id:turtlesan:20191023224445j:plain

 

 

 

続きます。

 

 

 

>次の記事 

 

>前の記事