のんびり道の駅めぐり

基本的にはのんびり、でも時には強行スケジュールで道の駅めぐりをしています。

<2018静岡>天城越え~花の三聖苑 伊豆松崎

くねくね道を引き返し、県道127号・西伊豆スカイラインへ。

天気が良ければとても良い景色が広がっているはずなんですが…

f:id:turtlesan:20181223233617j:plain

 

残念ながら霧に包まれており、遠くを見渡すことはできませんでした。

それでも、壮大さは何となく感じることはできます。

 

f:id:turtlesan:20181223233635j:plain

 

突然霧が無くなり、きれいな景色が現れたり。

相変わらず遠くは霧で見えないのですが、笹が一面に広がり、

他ではあまり見ることのできない景色です。

 

 

伊豆市道の駅 天城越え に到着。

f:id:turtlesan:20181223233822j:plain

 

ほとんどの人があの有名な演歌を思い浮かべるのではないでしょうか?

私も文字を見る度に頭の中で流れていました。

 

  

昭和の森会館

f:id:turtlesan:20181223233854j:plain


観光案内所・博物館・ジオパークビジターセンター。

伊豆半島について学ぶことができるようです。

スタンプはここにあります。

 

中にはレストランもあり、わさボナーラ(わさび&カルボナーラ)、

わさび菜豚チャーハン、猪汁定食など、独特なメニューがありました!

 

 

おみやげ屋のほか、お惣菜のお店やわさびのお店も。

f:id:turtlesan:20181223233916j:plain

f:id:turtlesan:20181223233926j:plain

 

 

 

 

この日最後は、賀茂郡松崎町にある 道の駅 花の三聖苑 伊豆松崎

f:id:turtlesan:20181223234017j:plain

 

 

まずはどーんと大きな花時計が目に入ります。

f:id:turtlesan:20181223234029j:plain

 

松崎町のHPによると、幕末の漢学者・土屋三余、明治時代の実業家・依田佐二平、

その弟で十勝平野の開拓者・依田勉三 という3人の松崎町出身の偉人が

三聖人と呼ばれているそうです。

敷地内の三聖会堂でその歴史をたどることができます。

 

 

依田佐二平が創設した大沢学舎の復元

f:id:turtlesan:20181223234043j:plain

 

 

売店・レストランが入っている「天城山房」と、温泉「かじかの湯」

f:id:turtlesan:20181223234059j:plain

 

 

敷地内には冬でも花がたくさん。

さわやかな柑橘系の木も。

f:id:turtlesan:20181223234123j:plain

何の木でしょうか?

 

 

天城越え」から「花の三聖苑」に行く途中、国道414号のぐるぐる道路が

おもしろかったです!

こういう風に高低差を解決するのか、と。

写真は撮れなかったのですが、河津七滝ループ橋という名前がついている

ようなので、検索してみて下さい!

 

 

この日は東伊豆町に宿泊し、2日目に続きます。

 

 

 

>次の記事 

 

>前の記事