のんびり道の駅めぐり

基本的にはのんびり、でも時には強行スケジュールで道の駅めぐりをしています。

道の駅スタンプコレクション~栃木編①~

もともと道の駅に興味を持ったきっかけはスタンプでした。

子供の頃は親に連れられて、大人になってからは自分の意思で、

少しずつ範囲を拡大しながら道の駅めぐりを続けています。

 

長年にわたって道の駅を訪問していると、スタンプの移り変わりを目にします。

 

そこで、何回かに分けて、私の道の駅スタンプコレクションをご紹介します!

(ご紹介、といいながら自分のためのページでもあります…)

 

就職で関東に住み始めたので、あまり昔のものはありませんが

もっと昔のスタンプをお持ちの方も、懐かしんでいただければ幸いです。

 

第1回は栃木編。

★2020年9月スタンプ追加:②にのみや

 

①もてぎ

「もてぎ」は、"地域活性化の拠点として、特に優れた機能を継続的に発揮していると

認められる" 「モデル道の駅」となっています。

行ってみると、見どころの多さやおみやげ品の数々から、それを実感できます。

スタンプはおそらく毎年更新されているのではないでしょうか。

2ヶ所で押印可能ですが、毎年2ヶ所のデザインが同じかどうかは未確認です。

 

左:2008年押印  右:2011年押印

f:id:turtlesan:20190601140742j:plain

最初の頃は、まさか「もてぎ」のスタンプ更新頻度が毎年っぽいことを

知らなかったため、寄ったにも関わらず油断して押していない年があります。

左側は真岡鐡道のSL、右側はSUKIDAPPEという名のついたオブジェです。


左:2012年押印  右:2013年押印

f:id:turtlesan:20190601140752j:plain

SLと特産品のゆずがアピールされたデザインですね。

 

左:2015年6月押印  右:2017年5月押印

f:id:turtlesan:20190601140801j:plain

左のスタンプは2014年版のスタンプです。「ゆずも」、かわいいです。

おそらく2015年版もあったのでしょうが、抜けてしまいました…。

左側のスタンプまでは直径約6cm, 右側のスタンプからは直径約8cmに巨大化しています。

2016年、なんと「もてぎ」のゆず塩ら~めんが、道の駅グルメの祭典「道-1グランプリ」

の初代王者に輝きました。

 

左:2017年5月押印  右:2018年6月押印

f:id:turtlesan:20190601140813j:plain

左側のスタンプは「もてぎ」の何もかもが詰まっています。

そして右側、2017年も道-1グランプリで優勝!2連覇です。

なんと2018年も優勝し、3連覇しているようです。

 

 

②にのみや

いちごの生産量日本一の地にふさわしく、いちごづくしの道の駅。

いちごはもちろん、いちごを利用したデザートやおみやげ品も充実しています。

 

 

左:2008年押印 右:2014年11月~2018年10月押印

f:id:turtlesan:20190601145638j:plain

左側は、道の駅入り口にも像がある、二宮尊徳といちごのデザイン。

この頃はまだ二宮町だったんですね。町名の由来は二宮尊徳とのこと。

この次の年に真岡市に編入となっています。

右側は、真岡市のイメージキャラクター、コットベリー。

縦約9cm×横約7cm、大きめのスタンプです。(画像間の比は合わせていません…)

スタンプブックには物産館のあたりにしか押印場所の記載がありませんが、

情報館の中にもあり、両方とも同じデザインでした。

 

そして、2020年3月の店舗リニューアル後のスタンプはこちら。

2020年9月押印

f:id:turtlesan:20200926211255j:plain

いちごの絵柄。シンプルに道の駅の特徴を表しています。

 

 

③湯の香しおばら

那須エリアには観光地も道の駅も多いので、休憩所としての利用も多いのでは

ないでしょうか。

入り口には牛の親子と米俵の立派な像があり、農業が盛んな土地であることが

改めて感じられます。

 

左:2010年~2015年8月押印

右:2017年7月~2019年4月押印

f:id:turtlesan:20190601153117j:plain

左側はもみじと七ツ岩吊橋でしょうか?

那須は紅葉の時期も非常に混みますね。でも、きれいだろうなぁ…。

右側は建物の一部ですね。

 

 

那須高原友愛の森

那須のおしゃれなお店が並ぶ通りにあり、道中もけっこう混む印象です。

工芸館があったり敷地内にいろいろなオブジェがあったり、芸術的な道の駅です。

食べるところも充実しています!

 

左:2009年頃押印 右:2017年7月~2019年4月押印

f:id:turtlesan:20190601205408j:plain

左側は工芸館、右側は観光交流センターのようです。

 

こんな感じでスタンプ用の台紙がもらえるのもうれしかったりします。

f:id:turtlesan:20190601210427j:plain

 

 

⑤明治の森・黒磯

駐車場に車を停めて目に入るのは直売所とレストランなので、

敷地の広さに気づかなかったりもします。(最初の頃はそうでした)

奥に進むと、なんと旧青木那須別邸という国重要文化財があります。

 

2010年or2011年~2019年4月押印

f:id:turtlesan:20190601210940j:plain

私が知る限りではずっとこのデザインですが、ボサボサしておらずきれいです。

旧青木那須別邸とひまわり。

夏はひまわり畑が広がるようです。

スタンプを見て改めて、その道の駅の特徴に気づくことも多いです。

 

 

⑥ばとう

横に長い印象の道の駅です。

2014年にレストランは火災で全焼してしまったそうですが、再建し、

今は再びにぎわっています。

イノシシ肉を使ったそば・うどんも食べてみたいです。

 

左:2008年押印 右:2011年~2018年8月押印

f:id:turtlesan:20190601212405j:plain

どちらもデザインとしては同じなのですが…右のスタンプ!

このきめの細かさに感動しました。

 

こんなかわいい台紙もありました。

f:id:turtlesan:20190601212702j:plain

 

 

東山道伊王野

駐車場すぐ近くの茶屋やいくつかの食事処がありますが、

タイミング的にまだこちらで食事をしたことがありません。

そば打ち体験もでき、なんとそばソフトまであるそうです。

 

左:2010年or2011年押印 右:2017年7月~2019年4月押印

f:id:turtlesan:20190601213640j:plain

左側、めでたさの意味も込めて、一瞬観覧車かと思いましたが

そばを挽くための水車です!

10周年記念スタンプ。記念のタイミングに出会えるのはうれしいです。

右側もそばにちなんで石臼のキャラクターですね。

 

 

⑧きつれがわ

温泉が有名な道の駅です。

2017年にリニューアルし、モダンな雰囲気になっています!

食事やデザートも充実していて、何回訪問しても違う楽しみ方ができる

ところだと思います。

 

2010年or2011年押印

f:id:turtlesan:20190601215200j:plain

f:id:turtlesan:20190601215226j:plain

f:id:turtlesan:20190601215207j:plain

リニューアル前の時代の、温泉棟に置いてありました。

この感じだと毎年更新されていたのでしょうか?

数年分置いてあるとは太っ腹です!

どうしてキツネだらけなんだろう?と思って調べてみたところ、

さくら市ホームページより)

喜連川(きつれがわ)の地名の由来の中に、

喜連川地区を流れる氾濫の多い荒川は、地元で「狐川」とも呼んだから

・荒川上流に生えていた槻(けやきの古称)の大木に九尾のキツネが住み着き、

 この地域を「狐川」と呼んだから

・荒川の近くにキツネがたくさん住んでいたから

など、キツネにまつわるものがあったことが理由のようです。

 

2013年押印

f:id:turtlesan:20190601220249j:plain

やっぱり、2年ほど行かない間に2つ登場していました。

 

2017年5月~2018年8月押印

f:id:turtlesan:20190601220344j:plain

リニューアル後、スタンプも大正ロマンに変化。

本館と新館の2ヶ所にあり、男の子、女の子、と、

違う絵柄になっています。

 

 

トリミングしかしていない、こんな雑な画像処理ですが、

昔のスタンプを探して取り込んだりして意外と時間がかかるので…

少しずつ更新していきます。

 

栃木編、続きます。

 

 

 

>次の記事 

 

>前の記事