のんびり道の駅めぐり

基本的にはのんびり、でも時には強行スケジュールで道の駅めぐりをしています。

<2018静岡>伊東マリンタウン

伊豆ドライブも終わりの時が近づいてきました。

今回の旅の最後に寄ったのは 道の駅 伊東マリンタウン

f:id:turtlesan:20181224110951j:plain
(外観の雰囲気)

 

敷地も広く、人がたくさん!

店舗数の多さ、立地の良さからか、人気の道の駅のようです。

 

マリにゃん&カモメ隊長

f:id:turtlesan:20181224111558j:plain

 

 

レストランやおみやげ屋がぎっしりの「オーシャンバザール棟」、

同じく食事ができ、おみやげも購入できるほか、温泉が入っている「スパ棟」、

事務所などが入っている「ポートセンター棟」の3棟から成っています。

f:id:turtlesan:20181224111039j:plain

 

 

「初代・そうずら庵」で昼食。

 

釜揚げしらす丼セット

f:id:turtlesan:20181224111115j:plain

 

駿河湾由比産・生桜えびと釜揚げしらす丼(小)

f:id:turtlesan:20181224111128j:plain

サイドメニューは黒はんぺんの天ぷら。

 

道の駅では割と麺類を食べることが多いのですが、

今回は2日連続で伊豆っぽい丼ものを食べていました!

 

 

おみやげ屋をぶらぶら。

 

花チーズ 

f:id:turtlesan:20181224111200j:plain

たらとチーズにいろいろな味付けで、最高のおつまみになりそう。

 

静岡県といえばお茶ですね。

ここでは珍しいお茶が販売されていました。

f:id:turtlesan:20181224111216j:plain

 

 

ここでしか買えないもののほか、静岡の定番のおみやげ等、

選択肢はたくさんあるので、だいたいお目当てのおみやげが見つかるのでは?

と思います。
 

 

悩みながら購入したおみやげはこちら。

 

金目鯛の炊き込みご飯の素、塩鰹茶漬け

f:id:turtlesan:20181224111442j:plain

 

せんべい(わさび・さくら・伊勢海老)

f:id:turtlesan:20181224111513j:plain
唐辛子系の辛さは大好きですが、わさび系のツーンとくる辛さは苦手です。

が、なぜかせんべいは食べたくなってしまいます。

 

広い建物内を歩いているとついついスタンプを忘れてしまいそうですが、

スタンプはオーシャンバザール棟の一番端、観光案内所の中にあります。

 

スタンプを押した後、観光案内所内のアンケートに答え、

入浴剤とポストカードをいただきました♪

 

 

今回、伊豆の道の駅8ヶ所をまわることができました!

実はそのうち何ヶ所かは、10年ぐらい前に行ったことがあるのですが、

ぼんやりと何とな~く建物や敷地の記憶が残っている程度だったので、

今回、いろいろ思い出しながらも新鮮な気持ちで訪問できました。

 

天気に恵まれなかったのが残念です。

晴れていればどこかで富士山も見えたのでしょうか。

富士山運は、昨年の山梨県の道の駅めぐりで使い果たしてしまったのかもしれません。

 

伊豆しか見ていませんが、今回知った中部の道の駅スタンプの特徴は、

1駅に大きいスタンプ(イラスト入り)と小さいスタンプ(道の駅名だけ)の

2種類以上があり、

スタンプブックと同じレイアウトのスタンプ台紙が用意されていること。

そして、スタンプコーナーが丁寧に設置されているな、ということでした。

スタンプブックを持っていない人でも楽しめそうです。

道の駅差もあると思いますが、エリア差も多少あるのは興味深いですね。

 

次の中部エリア訪問はいつ、どこになるのやら…。

しばらく予定はありませんが、スタンプラリーの期限も無いということなので

ゆっくり制覇を目指したいと思います。

 

 

今年一年、ありがとうございました。

2019年も皆様にとって良い一年になりますように。

良いお年をお過ごし下さい!

 

 

 

>次の記事 

 

>前の記事 

<2018静岡>開国下田みなと~下賀茂温泉 湯の花

9時少し過ぎ、オープンから間も無い時間に下田市

道の駅 開国下田みなと に到着。

f:id:turtlesan:20181224105510j:plain

 

歴史で習った記憶あり、のペリーの黒船が来航したところですね。

 

大きい建物で、どこからどう入るのが良いか?少し迷います。

f:id:turtlesan:20181224105542j:plain

 


2階に上がってみても、広いスペース

f:id:turtlesan:20181224105604j:plain

f:id:turtlesan:20181224105805j:plain

 

 

2階のここが道の駅のメイン入口になるのでしょうか?

f:id:turtlesan:20181224105618j:plain

 

 

スタンプはこちらの空間にありました。 

f:id:turtlesan:20181224105640j:plain

 

 

観光パンフレットのラック

f:id:turtlesan:20181224105727j:plain


 

2階にも売店がありますが、1階でもおみやげが買えます。

それぞれ販売されている物のタイプが違うので、ひと通り見てみても良いと

思います。

 

f:id:turtlesan:20181224105748j:plain

f:id:turtlesan:20181224105838j:plain

ここでは、水槽の中で生きている伊勢海老の姿も見ることができました。

 

限定プリクラ!

f:id:turtlesan:20181224105856j:plain


 

すぐ近くに漁港があります。

水揚げされたばかりの、たくさんの金目鯛らしき赤い魚の姿が見えました。

 

 

港に近づいてみると、黒船が!!

f:id:turtlesan:20181224110005j:plain

 

 

ここで受付すると乗船できるようです。

f:id:turtlesan:20181224110019j:plain

 

 

 

 

続いて、賀茂郡南伊豆町にある 道の駅 下賀茂温泉 湯の花

f:id:turtlesan:20181224110114j:plain

f:id:turtlesan:20181224110154j:plain

 


裏を青野川が流れています。

f:id:turtlesan:20181224110137j:plain

 

直売所には野菜を買い求める人々がたくさんいらっしゃいました。

 

その入り口では餅つきイベント中!

きなこ餅と海苔の餅をいただきました♪

f:id:turtlesan:20181224110237j:plain

つきたてのお餅。どちらもとってもおいしく、小腹が満たされました。

 

 

 

続きます。

 

 

 

>次の記事 

 

>前の記事 

<2018静岡>天城越え~花の三聖苑 伊豆松崎

くねくね道を引き返し、県道127号・西伊豆スカイラインへ。

天気が良ければとても良い景色が広がっているはずなんですが…

f:id:turtlesan:20181223233617j:plain

 

残念ながら霧に包まれており、遠くを見渡すことはできませんでした。

それでも、壮大さは何となく感じることはできます。

 

f:id:turtlesan:20181223233635j:plain

 

突然霧が無くなり、きれいな景色が現れたり。

相変わらず遠くは霧で見えないのですが、笹が一面に広がり、

他ではあまり見ることのできない景色です。

 

 

伊豆市道の駅 天城越え に到着。

f:id:turtlesan:20181223233822j:plain

 

ほとんどの人があの有名な演歌を思い浮かべるのではないでしょうか?

私も文字を見る度に頭の中で流れていました。

 

  

昭和の森会館

f:id:turtlesan:20181223233854j:plain


観光案内所・博物館・ジオパークビジターセンター。

伊豆半島について学ぶことができるようです。

スタンプはここにあります。

 

中にはレストランもあり、わさボナーラ(わさび&カルボナーラ)、

わさび菜豚チャーハン、猪汁定食など、独特なメニューがありました!

 

 

おみやげ屋のほか、お惣菜のお店やわさびのお店も。

f:id:turtlesan:20181223233916j:plain

f:id:turtlesan:20181223233926j:plain

 

 

 

 

この日最後は、賀茂郡松崎町にある 道の駅 花の三聖苑 伊豆松崎

f:id:turtlesan:20181223234017j:plain

 

 

まずはどーんと大きな花時計が目に入ります。

f:id:turtlesan:20181223234029j:plain

 

松崎町のHPによると、幕末の漢学者・土屋三余、明治時代の実業家・依田佐二平、

その弟で十勝平野の開拓者・依田勉三 という3人の松崎町出身の偉人が

三聖人と呼ばれているそうです。

敷地内の三聖会堂でその歴史をたどることができます。

 

 

依田佐二平が創設した大沢学舎の復元

f:id:turtlesan:20181223234043j:plain

 

 

売店・レストランが入っている「天城山房」と、温泉「かじかの湯」

f:id:turtlesan:20181223234059j:plain

 

 

敷地内には冬でも花がたくさん。

さわやかな柑橘系の木も。

f:id:turtlesan:20181223234123j:plain

何の木でしょうか?

 

 

天城越え」から「花の三聖苑」に行く途中、国道414号のぐるぐる道路が

おもしろかったです!

こういう風に高低差を解決するのか、と。

写真は撮れなかったのですが、河津七滝ループ橋という名前がついている

ようなので、検索してみて下さい!

 

 

この日は東伊豆町に宿泊し、2日目に続きます。

 

 

 

>次の記事 

 

>前の記事 

<2018静岡>伊豆のへそ~くるら戸田

車で15分ほど移動し、伊豆の国市にある 道の駅 伊豆のへそ に到着。

f:id:turtlesan:20181223214835j:plain

 

かわいらしい建物ですね~!

2018年11月下旬にリニューアルオープンしたばかりだそうです。

 

入った途端、いちごのお菓子の香りが広がっていました。

ワッフルやサラダのプレート、いちごのデザートを味わうことができるカフェ、

ショーケースに入ったいちご大福の販売スペースのほか、

いちごのお菓子がたくさん並んでいました。

静岡県産のいちご「紅ほっぺ」も箱で購入できます。

 

 

道の駅、と大々的に謳っているのはこの建物ぐらいなのですが、

それよりも目立つ建物が敷地内に…

 

伊豆・村の駅

f:id:turtlesan:20181223214905j:plain

 

HPにも複合型道の駅、と書かれて一緒に掲載されているので、

道の駅の1施設、ということで良いのでしょうか?

 

中に入ってみると、きれいで広大な物販所が!

おしゃれなラングドシャ系のお菓子やお茶、しいたけとその加工品、

ふりかけや海苔、静岡おでん…等々、書ききれないぐらいのおみやげ品のほか、

きれいに包装された野菜もたくさんあり、地元の人にも重宝されていそうです。

個人的には、千葉県の道の駅「木更津うまくたの里」が思い浮かびました。

 

 

HESO HOTEL

f:id:turtlesan:20181223214931j:plain

 

外観からは想像できませんでしたが、HPを見てみると北欧風の素敵なお部屋の

ようです。

お値段もリーズナブルなので、伊豆旅行の際にいかがでしょうか?

 

 

 

県道18号のくねくね道を通り、沼津市の 道の駅 くるら戸田(へだ) に到着。

f:id:turtlesan:20181223215001j:plain

 

「くるら」は静岡の方言で「来るでしょ?」という意味だそうです。

そういえば、静岡で語尾に「ら?」をつけるイメージがうっすらとありました。

 

 

軽食コーナーで昼ごはん。

 

私はびんとろあぶり丼(左)、主人はトロぼっちフライ丼(右)。

f:id:turtlesan:20181223215113j:plain

トロぼっちとは、戸田港水揚げの深海魚・メヒカリのことだそうです。

  

ちょうど外で甘酒無料サービスを実施中だったので、いただきました♪

天気が悪く寒い日だったので、あったまりました。

 

建物内でミニライブを開催中で、歌声を聞きながらのランチタイムでした。

 

 

戸田温泉「壱の湯」

f:id:turtlesan:20181223215147j:plain

源泉かけ流しの天然温泉です。

 

外には足湯も!

f:id:turtlesan:20181223215205j:plain

こちらも天然温泉だそうです。

 

 

高齢者交流ルームや展示コーナー、加工体験室・調理室もあり、

多方面で地域の活性化に関わっている道の駅のようですね。

 

 

続きます。

 

 

 

>次の記事 

 

>前の記事 

<2018静岡>伊豆ゲートウェイ函南

慌ただしく時間が過ぎていくのと同時に、クリスマス~大晦日~お正月モードの

街の移り変わりにわくわく感も続く年末。

2018年ラストの道の駅めぐりを決行しました!

 

 

今回は伊豆半島をぐるっとドライブ。

ついに中部エリアに突入してしまいました!

 

あいにくの天気の中、田方郡函南(かんなみ)町の

道の駅 伊豆ゲートウェイ函南 に到着。

f:id:turtlesan:20181223201726j:plain

(側面)

 

つい最近、高輪ゲートウェイがHOTワードになったこともあり(?)

何となくタイムリーな感じがします。

 

名前通り、伊豆の玄関口・伊豆半島の北部に位置する道の駅。

こちらで中部のスタンプブックを購入!

f:id:turtlesan:20181223202010j:plain

 

中部のスタンプブックが更新・販売されるタイミングが分からなかったので、

在庫があるかどうかドキドキしていましたが、ばっちり、ありました。

 

関東・東北のスタンプブックは1ページ1駅なのに対して、

中部のスタンプブックは1ページに2駅ずつのスペースでした。

紙は丈夫で冊子は薄め。表紙の紙質が硬めなのが個人的に好きです。

 

 

こちらのスタンプラリーも開催中でした。

f:id:turtlesan:20181223202027j:plain

伊豆の道の駅めぐりを目的にしていると、自然とコンプリートできます。

表紙に地図と移動の所要時間が載っているのが便利です。

 

 

2017年5月オープンということで、施設は全体的にきれいです。

中庭を店がぐるっと囲んでいるような造り。

f:id:turtlesan:20181223202053j:plain

f:id:turtlesan:20181223202104j:plain

 

 

スタンプブックを購入した観光情報案内コーナー。

f:id:turtlesan:20181223202338j:plain

 

 

罵!?

f:id:turtlesan:20181223202349j:plain

今年の罵詈雑言を書いて投函すると、長光寺の住職が披露、お焚き上げし、

全て焼き尽くして下さるとのことです!(2018年12月23日開催)

私の心の中の黒く汚いものは言葉にもできず…書けませんでした。

 

 

物産販売所に入ってみると、普段訪れないエリアなだけあり

目新しいものばかり。

 

すいかバウムクーヘン

f:id:turtlesan:20181223203208j:plain

函南産のすいか使用。こちらの限定商品だそうです。

 

チーズケーキ

f:id:turtlesan:20181223204111j:plain

味のバリエーションが豊富です。

イチ押しは静岡らしいわさび味とのこと。

 

函南町の牛乳メーカー「丹那牛乳」の牛乳や乳製品、

それに関連したパイやバウムクーヘンなどもたくさん並んでいました。

 

他にも、わさび系の食品やご当地ビール、漬物、伊豆みやげのお菓子等々。

 

 

建物の2階に上がってみると、

洋風レストラン「KISETSU」。

f:id:turtlesan:20181223204634j:plain

9時~22時、モーニングからディナーまで楽しめるみたいです。

 

 

到着した9時台はまだ開いていませんでしたが、1階には和食のお店もあります。

 

 

Spoke Cafe

f:id:turtlesan:20181223204851j:plain

サイクリングを楽しむ方々の休息・交流の場。

 

 

 

道の駅の一部?というぐらい近く、隣の敷地に気になる建物が。

 

伊豆わさびミュージアム

f:id:turtlesan:20181223205147j:plain

 

伊豆のわさび屋「山本食品」の工場だそうです。

中ではちょっとした工場見学もできるほか、試食も充実!

ミニサイズご飯を持ち歩きながら、漬物やふりかけ等を試食することができます。

 

わさび系のおみやげは、味を試しながらこちらで買うのも良さそうですね。

本わさび専用おろし板、なんていうレアなものもありました。

 

 

続きます。

 

 

 

>次の記事 

 

>前の記事 

<2018埼玉>庄和~アグリパークゆめすぎと~童謡のふる里おおとね~きたかわべ~はにゅう

3連休のうちの一日、埼玉県東部の道の駅をめぐりました!

かなり端折ってしまっているので、過去記事も参考にしていただけると幸いです。

 

まずは、春日部市道の駅 庄和

f:id:turtlesan:20181125005955j:plain

ここは大凧が印象に残っていました。

 

埼玉県に限らず、全国各地のお菓子やらラーメンやらのおみやげ品が集結しており、

旅行しないとなかなか買えないものが手に入りそうです。

 

春日部市といえばクレヨンしんちゃんですね。

f:id:turtlesan:20181125010022j:plain

 

 

 

10分もかからず、杉戸町にある 道の駅 アグリパークゆめすぎと に到着。

f:id:turtlesan:20181125010039j:plain

写真の右側には直売所、左側には食堂やインフォメーション。

奥の方に抜けると大きな広場や遊具コーナーがあります。

 

 

 

続いては、加須市道の駅 童謡のふる里おおとね

ちょうど昼時だったので、農村レストラン「わらべ」へ!

f:id:turtlesan:20181125010108j:plain

 

主人は天ぷらそば

f:id:turtlesan:20181125010124j:plain

入り口からはそば打ちの様子を見ることができます。

 

私はけんちん黒米うどん

f:id:turtlesan:20181125010139j:plain

メニューによると、黒米は古代米の一種で、ビタミン類や鉄分を豊富に含んでおり

健康食として注目されている、とのこと!

道の駅がある加須市大利根地区は黒米の産地だそうです。

 

f:id:turtlesan:20181125010156j:plain

こんな感じでうどんに黒米が練りこまれています。色はそばみたいですね。

 

健康的にお腹いっぱいになりました!

 

 

売店の方に行ってみると・・・

黒米あげもち

f:id:turtlesan:20181125010250j:plain

 

まんじゅう

f:id:turtlesan:20181125010305j:plain

ホテイアオイまんじゅうはホテイアオイ、野菊まんじゅうは野菊、

が入っているわけではなく…イメージだそうです!

それぞれ紫いも、黒米が入っているようです。

ちなみにホテイアオイは敷地内にたくさん生えています。

 

 

 

少し移動し、同じく加須市道の駅 きたかわべ に到着。

「スポーツ遊学館」の屋上に上がり、周りを見渡してみると~

 

物販施設側

f:id:turtlesan:20181125010354j:plain

食堂は満員でした!スタンプは物販施設とスポーツ遊学館、両方にあります。

 

三県境側

f:id:turtlesan:20181125010414j:plain

すぐ近くに、埼玉・栃木・群馬、3県の県境があります。

かなりレアなスポットだと思うのですが、どれぐらい知られているのでしょうか?

 

渡良瀬遊水地

f:id:turtlesan:20181125010431j:plain

昨年の夏は三県境に行ったので、今回はこちら側を散策します。

 

 

車で少し移動し、渡良瀬遊水地・中央エントランス側の駐車場へ。

 

f:id:turtlesan:20181125010801j:plain

渡良瀬貯水池(谷中湖)。

ハート形ですね~。

ここからスタートして谷中湖を歩いて行きます!

 

f:id:turtlesan:20181125010909j:plain

犬の散歩中の方や本格的な自転車でシャーッと走り抜けて行く方、等々、

皆さんいろんなペースで楽しんでいます。

 

f:id:turtlesan:20181125010919j:plain

途中立ち止まりながら「中の島」まで行って折り返して、

だいたい25分ぐらいでした。

水辺の景色に魚や鳥を眺めながらの散歩、体もポカポカしてきて

良い運動になりました♪

 

 

 

この日最後は、道の駅 はにゅう

f:id:turtlesan:20181125010943j:plain

 

羽生市内で「世界キャラクターさみっと」が開催されていたようです!

道の駅までは混んでいなかったのでひと安心。

 

イオンモール羽生にも寄り、帰路につきました。

そういえば庄和の近くにもイオンモール春日部がありました。

気になったのですが、まだ1駅目だったこともあり、諦めました(T_T)

 

 

気温は低かったものの、日差しは暖かく、気持ち良い一日でした。

 

 

↓ 過去記事もご参考にして下さい♪ 

 

 

>次の記事 

 

>前の記事 

<2018茨城>奥久慈だいご~さとみ

よく晴れた休日、早起きして茨城県大子町の「袋田の滝」へ!

駐車場には9時前に到着しましたが、無料駐車場はかなり埋まってきていました。

観瀑台へと繋がるトンネルに入ったのはちょうど9時頃。

新観瀑台行きのエレベーター待ちの列は10~20分ぐらいでした。

 

第2観瀑台デッキより(逆光)

f:id:turtlesan:20181111165558j:plain

全体的にまだ紅葉は進んでいませんでしたが、ちょうど赤いもみじが

フレームに収まり、秋っぽさが出ました。

 

下の観瀑台より

f:id:turtlesan:20181111165636j:plain

こちらには列に並ばずに行けます。滝が間近に感じられます。

この日の水量は少なめ?

 

吊り橋を渡ってちょっとした山道を下り、駐車場に戻る途中。

毎回食べる、鮎の塩焼きとしゃもテールの焼き鳥。

f:id:turtlesan:20181111165711j:plain

 

下に戻ってきた頃には券売所も行列、駐車場もほぼ満車状態でした。

紅葉ぴったりの休日はもっと混みそうですのでお気をつけて…。

夜は1月末までライトアップされているようです!

 

 

少し車を走らせ、道の駅 奥久慈だいご に到着。

f:id:turtlesan:20181111170017j:plain

 

大子おやきのお店

f:id:turtlesan:20181111165801j:plain

おかず系・デザート系、いろいろな味が揃っています。

大子町には「大子おやき学校」という施設もあり、おやきの購入や

おやき作り体験ができます。

 

だいごの地ビール「大子ブルワリー」

f:id:turtlesan:20181111165819j:plain

 

奥久慈のお茶

f:id:turtlesan:20181111165831j:plain

「野草の森」というお茶、過去に飲んだことがありますが、

麦茶やほうじ茶などと同じような感覚でおいしくいただけます!

北茨城の道の駅や観光地でよく売られています。

上記写真の他にも、非常に多くの緑茶が並んでいました。 

 

いもがら??

f:id:turtlesan:20181111170003j:plain

イモの茎部分だそうです。

茨城県名物・けんちんそばなどにも入れたりするとのこと。

初めて知りました!

 

りんごも豊富

f:id:turtlesan:20181111165939j:plain

袋田の滝付近では、りんごの木や行列ができるアップルパイ屋が

ありました。この辺りの特産品ですね。

 

 

袋田の滝方面へ引き返し、国道461号沿いを30~40分走って

常陸太田市 道の駅 さとみ に到着。

f:id:turtlesan:20181111170052j:plain

 

駐車スペースは少なめですが、少し待ってなんとか停められました。

 

里美かかし祭開催中だそうです!

f:id:turtlesan:20181111170200j:plain

道の駅内にも、いろいろなかかしが展示されていました。

 

いばラッキー

f:id:turtlesan:20181111170212j:plain

2019年のいきいき茨城ゆめ国体・ゆめ大会のキャラクター。

後ろには眺めが良い景色が広がっています。

 

 

こちらのレストランで昼食。

 

主人は天ぷらそば

f:id:turtlesan:20181111170237j:plain

 

私は月見そば

f:id:turtlesan:20181111170250j:plain

 

常陸そばスタンプラリー開催中。

f:id:turtlesan:20181111170310j:plain

そばを食べたので、スタンプを押していただけました♪

 

 

2018年のスタンプラリー、茨城県は制覇しました。

他のエリアの再制覇はまだまだ先になりそうです。

 

短期集中コースは11月30日まで!

今年、全制覇は狙っていませんでしたが、20周年記念ステッカーは魅力的です。

 

 

 

>次の記事 

 

>前の記事